まだ間に合う、4月にしっかりスタートダッシュせよ。

名古屋のPTふっくんです。

 

今は木曜日夜、入社してからの1週間も半ば過ぎ、

4月で新入職の方にとっては

知らない人、目上の人に囲まれ、緊張づくしの毎日かと思います。

 

でも、4月ってめっちゃ大事。

まずはこの1~2ヶ月を死に物狂いで頑張りましょう。

それはなぜか、

あなたの会社での評価はこの1~2ヶ月で決まってしまうからです。

実習生であれば最初の1~2ヶ月かもしれません。

 

これは自分も転職したり、たくさんの後輩・実習生を見てきて、

体感していることですし、

心理学者の内藤誼人さんも著書の

「しょぼい自分を大物に見せる技術」

「職場で、仲間うちで他人に軽く扱われない技法」

で述べています。(どっちもすごいタイトル・・)

 

そして最初の印象は後々まで引きずられ、覆すのはなかなかに難しい。

先述の本の中でも、

「同僚の中で一番最初に出世した人が、そのまま出世街道を突き進む傾向がある」

との研究が紹介されています。

 

ちなみにあなたの出世を決めるのは上司とそのもう一つ上の上司ですが、

たいていの場合、決め手は実は、なんとなーくの雰囲気なのです。

最低限仕事ができるか、敵が少ないか、

そしてあなたが同期グループの中で

なんとなくお兄さん、お姉さん的かどうかで決まります。

それが一番文句が出ないからです。そのほかの理由は後付けです。

会社って意外にそういうものなのです。

 

4月に頑張って一目置かれれば、

あいつはできると期待してもらえます。

人は期待されれば応えようとするもの、

その期待があなたを成長させてくれます。

 

これはピグマリオン効果という名前の法則でも知られています。

(2つの無作為なグループの片方にできる子たちの集団、

という説明を教師にしたところ、比較対象のグループよりも成績が上昇したという

研究)

 

そしていち早く成長したあなたには

その後もおいしい仕事や役割が回ってきます。

その仕事があなたを成長させるという好循環を生みます。

 

 

違う観点からいうと、仕事・勉強のいいリズムを作るのです。

仕事は一度さぼり癖がつくと直すのは大変です。

毎日21単位とるのが普通であれば18単位の時は正直なんか楽勝です。

毎日昼勉強してたらそれが普通になります。

毎日終電近くや泊まり込んで研究や勉強会するのに慣れてたら、

1日30分の勉強なんて楽勝です。

(ブラック病院をおススメしているわけではありません。)

 

でも逆はめっちゃ辛い。

時折16単位くらいになっちゃう毎日18単位のリズムで

いきなり21単位とれってなるとめっちゃきつい。

いつも昼寝してるけど、昼に調べ物しないといけないってなるとめっちゃきつい。

 

職場によってホワイト度や厳しさは違いますが

一度きつい環境に身をおけばそれが習慣になり、

あなたにとっての普通になります。

その耐性はきっととてつもない武器になります。

 

いい習慣、いいリズムを作ることを心がけましょう。

 

ね、大変ですけど、4月頑張りましょうね。

応援しております。